2019年にコストコの公式オンラインショッピングが始まります!
今まではコストコの公式の通販サイトはなく、代行業者の通販サイトがあるだけでした。
コストコの商品をネットで買おうとすると、すごく高いんですよね・・・。
なので、コストコの店舗が近くになくてコストコの商品がなかなか買えなかった人に取ってはものすごく嬉しいニュースではないでしょうか!
送料はいくらになるのか、コストコの会員しか利用できないのかなど、
現時点でわかっている情報をお伝えしていきます^^
コストコのオンラインショップについて
コストコのオンラインショップについては、現在、コストコの公式ホームページでも告知されています。
コストコのページでは以下のメッセージが掲載されていて、具体的な開始日などは発表されていません。
Are you ready?コストコのオンラインショッピングはじまります。ご準備はお早めに!
コストコ札幌とかみのやま倉庫店ではすでにオンラインサービスが始まっている!
コストコ札幌とかみのやま倉庫店ではオンラインサービスが始まっています。
ただし利用できる地域は限定されていて、以下の地域に住んでいるコストコ会員のみとなっています。
青森県、秋田県、岩手県、北海道虻田郡、岩内郡、帯広市、旭川市、函館市にお住まいのコストコ会員様のみ
コストコ札幌、かみのやまのオンラインサービスのページを見てみる
利用条件は以下の通り。
- このサイトではお酒を販売しているため、20才以上の方のみ利用できる
- コストコの会員のみ
- 利用可能エリアは、青森県、秋田県、岩手県、北海道虻田郡、岩内郡、帯広市、旭川市、函館市
- 送料は商品ごとに設定されているが、送料合計が500円未満の場合は500円とする
- 佐川急便での発送
- 支払い方法は、クレジットカード決済または代金引換
- 注文数は商品ごとに制限あり
- 税込5,000円から利用可能
このオンラインサービスでは、取り扱っている商品が311種類。
コストコ店舗では3400〜3600SKUの商品を取り扱っていることを考えると、オンラインサービスで扱っている商品はとても限定的ですね。
生鮮食品はプルコギビーフのみの取り扱いになっています。
コストコの公式オンラインショッピングが正式にスタートしたら、取り扱い商品が増えていると良いですね!
コストコオンラインショッピングの送料は?
正式な送料はまだわかりませんが、コストコ札幌、かみのやまのオンラインサービスを参考に見ていきましょう!
コストコ札幌、かみのやまのオンラインサービスでは、商品ごとに送料が設定されていて、金額は50円〜500円となっています。
プルコギビーフだけ、クール便を利用するためか送料が1,000円と高め。
送料が500円未満になるときは、送料が500円になります。
〇〇円以上で送料無料!というのはないのですが、50,000円以上の買い物になるときは倉庫店へご相談くださいとあるので、そのときは送料を考慮してもらえそうですね。
ちなみにアメリカのコストコ公式通販では、送料無料のサービスがあるようですよ!
コストコオンラインショッピングの利用は会員だけ?
今のところ、コストコの公式通販を利用できるのはコストコ会員のみだと思われます。
なぜかというと、
オンラインショッピングを利用するには、コストコのホームページからオンライン登録を済ませておく必要がありますが、こちらはコストコ会員しか登録できません。
コストコは会員制のスーパーで、年会費を払っているからこそ低価格で購入できるシステムになっているので、会員ではない方が購入できるとは考えにくいです。
会員でない方がオンラインショッピングを利用できるかは、今後の展開に期待ですね^^
おわりに
コストコのオンラインショッピングのスタート、とても楽しみですね^^
新しい情報がわかり次第、こちらの記事でお知らせしていく予定です。